各品番の耐雪強度を知ろう
株式会社イープランのユーロ物置®の商品ページ、 中程に各品番毎の耐雪強度が記載されています。 耐雪強度を確認しましょう。強度が不安な場合、以下の方法で耐雪強度を上げます。
※雪質や設置場所により耐雪強度は異なります。 数字はあくまでも目安としてご参考にしてください。
フロントエントリーの場合:スノーキットをつける
オプションの「木製スノーキット」または「スノーキット(スチール)」を取り付けることが出来ます。
フロントエントリーのすべての品番に取り付けることができるよう設計されているため、使用前に屋内サイズに合わせてグラインダーでカットし、取り付けます。
物置設置後、後付けで取り付けることができます。
木製スノーキットのご購入はこちら
スノーキット(スチール)のご購入はこちら
スノーキット取り付け時の耐雪強度は各品番の商品ページ内の仕様欄に記載されています。ご参考にしてください。
※雪質や設置場所により耐雪強度は異なります。 数字はあくまでも目安としてご参考にしてください。

バイシクルキューブの場合:木製スノーキットを取り付ける
バイシクルキューブの場合、メーカーのスノーキットが取り付けられません。代わりに、木製スノーキットのオプションがあります。株式会社イープランまでご相談ください。
木材はプレカット済みのものをお送りします。お客様側で木材を用意し、施工される方も多いです。

スペースセーバーの場合
スペースセーバーは積雪に最も強いシリーズなので、特に耐雪強度を向上させる方はおりませんが、ご不安な場合はバイシクルキューブ同様木製スノーキットを取り付けることで強度を出すことができます。
その他の対策
スノーキットを取り付けずに、屋内の棚や収納物で物置を支え、積雪対策としている方もいらっしゃいます。
ご参考までにご紹介します。
