LVL
ムク材による棟木と垂木による屋根構造以外に、トラス構造は有名です。一方構造用集成材も多彩です。
例えば、構造用LVLはフェノール樹脂により全ての木材の繊維方向が平行になるように、ラミネート加工したものです。
EEplanでは積雪3.0m以上に耐える大スパンガレージや一般地域の大規模G-Attcの床梁やまぐさとしてLVLを多用しています。
厚さは38、45、51、90mm等各種、幅は235.286、302mm等(最大600mmまで各種)、長さは最大11.5mmです。
TJI
一般名称 I 型梁(I-Beam)と呼ばれています。大スパンの倉庫建築などで活用しています。11.5mの長尺のものまで容易に入手することができます。乾燥した状態で供給されるので狂いが少なく、また、非常に軽いため基礎全体の構造計画が楽になります。
TILでは I-Beamの上下の縁部分を 上記のLVLとして、資材の安定度を向上させた物です。
出典:道産材を用いた I 形梁の実用化
トラス
垂木構造
トラス(区画172m2)
LVL(豪雪地域のガレージ)
TJI(耐力壁区画250m2)
次のページ→ ページトップへ